一般歯科

むし歯治療について

当院のむし歯治療

むし歯は、風邪やケガのように自然に治癒することがなく、一度削ってしまうと元には戻りません。したがって、歯は子どもの頃からしっかりケアをしていくことが大事です。
当院ではできるだけむし歯を悪化させず、経過を観察しながら必要以上に削らない治療を心がけています。進度によっては、むし歯の部分をしっかり取り除いて詰め物や被せ物で補います。一人ひとりの状況に合わせ、患者さまにとって最適な治療をすることを心がけています。

むし歯の進行と治療方法

C1:初期のむし歯

歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態。
むし歯の部分だけを削り、プラスチック樹脂(レジン)を詰めます。

C2:中期のむし歯

エナメル質の内側の象牙質まで進行した状態。
レジンを充填するか、歯型を取って詰め物をします。

C3:重度のむし歯

象牙質の内側の歯髄まで進行した状態。
歯髄の炎症が重度の場合は、 根管治療が必要になります。歯型を取って被せ物をします。

C4:ほとんど歯がないむし歯

歯が溶けてなくなり、根の部分だけ残っている状態。
歯を残せる場合は、 根管治療と被せ物、抜歯が必要な場合はブリッジ、部分入れ歯、インプラントなどで補います。

クリーニングについて

クリーニングとは、歯の表面の着色やプラーク(歯垢)、歯石を除去する処置です。専用の機材を使って歯磨きでは取りきれない汚れを落とし、お口の中を清潔に保ちます。
定期的なクリーニングは、むし歯や歯周病の早期発見、予防にもつながります。

歯周病治療について

歯周病について

歯周病とは、歯と歯ぐきの間から入った細菌によって、歯ぐきが炎症したり、歯を支える骨が溶けたりする病気です。
日本の成人の約8割が歯周病にかかっているといわれ、痛みなどの自覚症状がないまま進行するため、気づかないうちに重症化しているケースも珍しくありません。
歯周病菌が全身の疾患を引き起こす可能性もあり、早期治療や再発予防のケアを継続していくことが肝心です。

歯周病の重症度

軽度:

自覚症状はありませんが、歯周ポケットができている状態です。

中度:

歯ぐきが炎症し、歯磨きをすると歯ぐきから血がでることがあります。

重度:

歯ぐきの位置が下がり、歯を支える骨が溶け、歯がグラグラしてきます。

当院の歯周病治療

歯周病の進行度を検査し、歯周病の原因となるプラーク(歯垢)と歯石除去などの基本的な治療を行います。重度の場合は、抜歯せざるを得ないこともあります。
治療によって改善した後は、定期検診でメンテナンスを継続し、再発を予防します。定期検診の頻度は、患者さまの状況に応じて2~6カ月程度です。

入れ歯

入れ歯は、失った歯の機能を補うための治療方法です。
すべての歯を補う「総入れ歯」と、歯を失った部分だけ使用する「部分入れ歯」があり、材質もさまざまです。

当院の入れ歯治療

技術力の高い技工所と提携し、患者さまにピッタリ合う入れ歯を作製しています。
保険適用のレジン製の入れ歯、保険適用外のノンクラスプデンチャーどちらも対応しており、患者さまのご希望に合った治療をいたします。

ノンクラスプデンチャー(自費診療)

金属のバネがない部分入れ歯です。素材がやわらかく、金属アレルギーの方も安心です。当院では「バルプラスト」を使用しています。
治療の期間・回数:約1カ月半、4回
※料金はこちら

メリット

・クラスプという金属のバネがないため、人から見える位置に入れ歯を装着しても目立ちにくい
・保険適用の入れ歯と違い、柔軟性があるため装着感が向上する
・自費治療の他の種類の入れ歯(テレスコープシステム、金属床の入れ歯など)より費用が比較的安価

デメリット

・強度はそこまで高くないため、噛み合わせによっては壊れやすい
・材質に柔軟性があるため、入れ歯が動きやすく支えになる歯をダメにしたり、歯肉や骨にもダメージが蓄積する
・壊れた時の修理・調整が難しい

親知らずの抜歯

親知らずは、前歯から数えて8番目の歯です。永久歯の中で最後に生えるため、十分なスペースがなくて横に傾いたり、埋まったまま生えてこないこともあります。
生え方によっては歯磨きが難しく、むし歯になったり、隣の歯を痛めたり、歯並びに悪影響を及ぼすことがあり、抜歯が必要となります。

当院では、必要に応じてCT検査などを行い、安全性を確認したうえで抜歯をします。ほとんどのケースは対応可能ですが、難易度が高い場合は病院の口腔外科を紹介しています。

顎関節治療

顎関節は、顎の骨と頭蓋骨をつなぐ関節です。口を開けると痛い、口が開かない、顎が鳴るなどの症状があり、日常生活に支障がある場合は顎関節治療を行います。

当院では主にスプリント治療をしています。マウスピース型の装置をはめて、顎関節症の原因になっている食いしばりや歯ぎしりの負担を軽減したり、顎の筋肉の緊張をほぐしたりして改善していきます。

口臭外来

口臭外来とは

お口の臭いの治療を専門とする診療科です。口臭の原因の8割以上は、口腔内にあるといわれています。
当院では口臭外来を設けており、口臭に悩みを抱えている患者さまの治療を行っています。
口臭が気になって人と会うのが怖くなり、外に出られなくなる方もいます。深刻な事態に陥る前に、ぜひご来院ください。
治療回数は初診にプラスして、口臭検査を3週間~4週間の間隔をあけて3回受けていただき、その都度、 口臭に対する評価を行い、改善点洗出し治療にあたります。

※料金はこちら

メリット

・本当に口臭が発生しているのかわかる
・オーダーメイド治療のため効率的に口臭対策を行えます

デメリット

・内科疾患由来の口臭に関しては対応できない
・保険適用外の治療となる

口臭治療の流れ

問診

口臭の症状や悩みについて、患者さまのお話を30分ほど伺います。

測定

口の中の状況や吐く息の成分など、60~70項目について1時間ほど測定をします。

カウンセリング

測定結果を説明し、口臭改善に向けてアドバイスをします。2~3時間程度かかります。

治療

歯科医院での治療や日常生活の改善によって、口臭を除去していきます。

再検査とカウンセリング

1カ月後に再度測定をして、口臭の数値が変わっているか検査します。
患者さまが楽になっているか、悩みが改善しているか確認し、必要であれば治療を続けていきます。
※口臭外来の治療費は、保険適用外となります。料金表をご参照ください。

ご予約・お問い合わせは
お気軽に

金沢市にお住いの方で
歯のことでお困りでしたらお気軽にご相談ください。